秋の味覚の代表格でもあるさつまいも!
最近ではスーパーで焼き芋が通年売られて、さらに身近な存在になった気がします。
そんなさつまいもですが、野菜なのか、それとも穀物?
はたまた果物なのかご存知ですか?
気になったので調べてみました。
旬や保存方法などのさつまいも豆知識についてもまとめたので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
さつまいもは野菜なのか?穀物?果物?
先に結論から言うと、さつまいもの分類は、国の調査でも定まっていません。
どういうことかというと…
- 農林水産省の野菜生産出荷統計等→いも類
- 総務省の家計調査→生鮮野菜(根菜)
- 厚生労働省の国民健康・栄養調査→いも類
各省庁によって分類が違うんです!
農産物の分類では「野菜」、食品の分類では「いも及び粉類」になります。
いも及び粉類とは
さつまいもやじゃがいもは一般的な野菜と比べて炭水化物が多く、エネルギー源にもなります。
日本ではおかず的なポジションにいることが多いですが、海外では主食として食べられています。
なので主食に準ずる食物ということで食品の分類では「いも及び粉類」になっているんですね。
野菜の定義
じゃあ野菜ってなんなんだって話になるのですが、野菜の定義は「食用となる草植物」です。
つまり草などの生えたり、地中になるのが「野菜」ということになります。
にんじんや大根も地中にできるので、さつまいもも野菜でいい気がするのですが…
そんなに単純な話じゃないようです。
穀物の定義
穀物の定義は「種子の部分を食べる物」なので、さつまいもは穀類ではなさそうですね。
果物の定義
おやつでもよく食べるさつまいも。
もしかして「果物の可能性もあるかな?」と思いましたが、果物の定義は「木になる果実」とのこと。
地面になるさつまいもは、果物ではありませんね。
さつまいもスーパーでは野菜?
では普段よくさつまいもを見かけるスーパーでは、どこの売り場にあるでしょうか?
市場では「野菜」として扱われることが多く、ほとんどのスーパーで野菜売り場に置かれています。
スーパーでは一般的に野菜という分類になっているようですね!
さつまいも知っておきたい豆知識
ここからはさつまいもの知って損はない豆知識についてお伝えします!
旬
さつまいもは秋の味覚の代表格!
もちろん旬は秋になります。
ただ、さつまいもは収穫後時間を置いてからの方が甘味が増すため、貯蔵して冬に出回ることもあります。
▼関連記事▼
さつまいもの旬はいつ?安く手に入れる時期と安い通販を紹介
栄養
さつまいもはイモ類の中で、最もビタミンCが多いです。
しかもさつまいものビタミンCは、でんぷんによって守られているので、他の野菜と比べ加熱しても壊れにくい特徴があります。
また食物繊維も豊富で、さらに切り口から出るヤラピンが腸の働きを促します。
相乗効果で便秘解消に効果的なんです!
さらにカリウムも豊富なので、むくみ解消にも役立ちます。
栄養素は皮の周辺に多く含まれるので、皮ごと調理して食べるのがおすすめです!
選び方
皮の色が鮮やかでツヤとハリがあり、ずっしりと重たいものを選びます。
細いものよりも、ふっくらと太いものがいいです。
切り口に乾いた蜜が付着しているさつまいもは甘味が強いです。
またひげ根が太くて多いものは、繊維質なので避けましょう。
▼関連記事▼
美味しいさつまいもの選び方は?太さ・大きさ・蜜それぞれの違いを解説!
保存方法
さつまいもは常温保存でOK!
新聞紙で1本ずつ包み、冷暗所で保存できます。
箱で買ったときは、箱の下に新聞紙を敷き、その上にさつまいもを乗せさらに新聞紙を被せて冷暗所で保存できます。
▼関連記事▼
さつまいもを掘った後の保存方法は?収穫後は寝かせるか天日干しどっちがいい?
食べているところ
普段何気なく食べているさつまいも、どこの部分を食べているか知っていますか?
さつまいもは根の部分を食べています。
ちなみにじゃがいもは、根じゃなくて、地下の茎の部分を食べているんだって!
同じイモでも違うんですね。
消化が悪いの?
食物繊維が豊富で腹持ちがいいさつまいも。
腹持ちがいいということは、消化に時間がかかる=消化が悪いともいえます。
そのため胃腸が弱い人、胃腸が弱っている人は食べ過ぎないようにしましょう!
▼関連記事▼
さつまいもは消化に悪いから風邪のときはNG?消化をよくする方法は?
まとめ
さつまいもは野菜なのかというと、農産物の分類だと「野菜」で、食品の部類だと「いも及び粉類」ということでした!
ただ個人的な意見としては、スーパーでも野菜売り場で売られているし、野菜ってことでいいのかな〜と思います。
なんでこんなにややこしいことになったのか不思議ですが…
栄養豊富でおいしいさつまいもを、たくさん食べたいと思います♪
▼関連記事▼
さつまいもの豆知識!子どもと楽しめるクイズ・雑学を紹介