春のイベント PR

2022年度版しまむら入園卒園式フォーマルスーツならプチプラだけど高見え!

しまむら フォーマルスーツ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

もう2021年も残り少しですね。少し気が早いかもしれないですが、入園式、卒園式の服装は決まりましたか?

今回はプチプラのブランドの「しまむら」でおすすめのフォーマルスーツをご紹介していきます!

プチプラにも関わらず、フォーマルで上品な品揃えなので入園式、卒園式にピッタリです。

【2022年度版】しまむら入園・卒園式用フォーマルスーツ

残念ながら2022年度のフォーマルスーツはまだ販売されていないので、過去に販売されたものの中からご紹介していきます。

レディースセレモニースーツ3点セット

引用:しまむら公式サイト

セット内容
  • ノーカラージャケット
  • テーラードジャケット
  • ワンピース

ネイビーとホワイトのジャケット2枚の3点セットです。

ジャケットの色が違うだけで、雰囲気もがらりと変わりますので、卒園式はネイビーで、入学式はホワイトでと両シーンで使うこと可能になります。

レディースセレモニースーツ3点セット

引用:しまむら公式サイト

セット内容
  • ノーカラージャケット
  • テーラードジャケット
  • ワンピース

大きくリボンが着いたジャケットは、女性らしさをアピール。

テーラードジャケットは、スタイリッシュな雰囲気をアピールできる2Wayのスーツです。

シチュエーションに合わせたファッションを楽しむことが可能です。

レディース マニッシュスーツ3点セット

引用:しまむら公式サイト

セット内容
  • ノーカラージャケット
  • ブラウス
  • パンツ

パンツスーツでスタイリッシュに決めたい人向けの3点セットです。

入園式・卒園式はもちろんちょっとしたパーティーなどでも、ワンランク上の上質なオシャレを楽しむことが可能です。

しまむら並!プチプラだけど高見えフォーマルスーツ5選

しまむらでは、例年1月の初旬から中旬に新しいフォーマルスーツの発売が発表されます。

ただ、前もって準備しておきたいこともあります。

そこで、楽天などのプチプラだけど、高見えのフォーマルスーツを5選ご紹介していきます。

着回し最強トレンドアイテム3点セット!

セット内容
  • カラーレスジャケット
  • ビジュー付きブラウス
  • ミモレ丈フレアースカート

ジャケットは腰高ジャケットで、スカートはミモれ丈スカートで脚長バランスなスーツです。

ジャケット無しでも、清楚な雰囲気を醸し出してくれるので、ママ友との食事会などに着ていけば、いつもとは違う雰囲気を演出してくれます。

色はベージュとネイビーと2色から選べるので、お好きな色をお選びください。

選べるジャケットAラインワンピーススーツ

セット内容
  • 配色ラインノーカラージャケットorカラーレスジャケット
  • 配色ラインAラインワンピースorAラインワンピース

AタイプとBタイプがあり、自分の好みに合わせて選べるAラインワンピーススーツの2点セットです。

配色アクセントのあるノーカラージャケットか、シンプルに着こなすカラーレスジャケットのいずれかを選んでいただくことができます。

膝丈ワンピースで清楚なイメージで、入園・卒園式や七五三などのちょっとした集まりに活躍してくれるワンピーススーツです。

ツイードジャケット&カシュクールワンピース4点セット

セット内容
  • ツイードジャケット
  • カシュクールワンピース
  • 3連パールネックレス
  • コサージュ

スーツ以外にも3連パールネックレスやコサージュもついて嬉しい4点セットの商品です。

リボンベルトでウエストマークできるのですっきりとしたスタイルに見えます。

スカート部分は巻きスカート風のデザインで、ワンピースの裾にはスリっとが入っているので、小さなお子様が急に走り出したときなどにもすぐに動けて対応できます。

凛としたイメージで大人の女性を演出できるスーツになっています。

色はネイビーとブラックの2色から選ぶことが可能です。

テーラードジャケット2点スーツ

セット内容
  • ジャケット
  • スカート

ほのかな光沢を放ちシックな雰囲気を演出できるスーツです。

さり気ない華やかさを演出しながらも大人の女性の落ち着いた印象を与えることができます。

卒園・入園式はもちろん、セレモニーシーンに大活躍すること間違いなし。

色は、ネイビーとグレーの2色があります。

総レースボレロワンピース

セット内容
  • レースボレロ
  • フォーマルワンピース

レースは黒ベース、コード部分はシルバー系のボレロジャケット。

袖は7部袖で、手元をすっきりみせてくれます。

スカートはマーメイドラインのフレアでシックな雰囲気を演出してくれます。

レースボレロの代わりにストールなどを巻くとまた違った雰囲気を楽しむことができるのも嬉しいですね。

まとめ

プチプラだけど高見えのフォーマルスーツをご紹介していきました。

フォーマルスーツというと、入園・卒園式以外にも、結婚式、七五三などのセレモニーシーンで必要になります。

女性はいくつになってもオシャレを楽しみ、美しくみせたいものです。

華やかなシーンの多いセレモニーシーンこそ、ワンランク上の上質なスーツで楽しみたいものですよね。

入園・卒園式の服装選びの参考になりましたら幸いです。

▼こちらの記事もどうぞ▼
卒園式のスーツは何色がいい?真っ黒でなく白いジャケットはあり?

卒園式母親の持ち物は何?知っておきたいマナーやNG行動も把握しよう!

保育園の卒園式パパの服装はスーツ以外カジュアルでもOK?