春のイベント PR

入学祝いのお返しの熨斗(のし)の書き方!2人分のときは連名でいいの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

入学祝いのお返し時期や熨斗の書き方は意外と迷うものです。

いざとなると『あれ?どうすればいいの?』と分からなくなる事もしばしば。

しかも二人分のときなんて、なおさら悩みますよね。

連名で書いていいのか、別々にした方がいいのか…

失敗しない為にも正しいマナーをきちんと習得し、相手の方へ感謝の気持ちやお礼を伝えたいですよね。

そんな悩みも一瞬にして解決!これから入学祝いのお返し、熨斗の書き方について分かりやすく解説していきたいと思います♪

入学内祝いの熨斗の書き方!マナー違反にならないためのポイント

入園式のタイツの色は何色がいい?子供の可愛い合わせ方と注意点

入学内祝いの熨斗を書くときのポイントについてお伝えしていきます!

蝶結びの水引がついた熨斗袋を使用

【水引(みずひき)】とは熨斗紙や熨斗袋についている帯の事を指します。

【蝶結び】とは水引の結び方を指し、別名・花結びとも呼ばれています。

お祝いやご祝儀を包む際は、蝶結びの水引を選ぶようにしましょう。

水引には様々な結び方がありますが、蝶結びは一番ほどけやすくまた結びやすい事から何度でもめでたい事が続きますようにと込められた意味合いがあります。

結婚祝い・出産祝い・お歳暮・お中元などにも用いられますので参考にしてみてください。

熨斗の書き方

熨斗紙・熨斗袋の表、いわゆる水引の上段には【入学内祝】または【内祝】と記入下段にはお子さまの名前を記入しましょう。

明確なルールはありませんが小学校入学の際は下の名前を、中学校以上の入学の際はフルネームを書く事が多いようですがフルネームで書けば問題はなさそうです。

手紙を添えるとベスト!

本来であれば対面でお礼の品を手渡ししその際に、お礼の言葉を述べるのが身近なお祝いの仕方です。

ですが近年、コロナの影響でなかなか人と会う事も難しく憚れる事もしばしば。また、住んでいる場所が遠くなかなか会えない方もいらっしゃるでしょう。

そういう場合はお礼の品と一緒に手紙を添える事をオススメします。

内容は特に決まったルールはありませんが

お祝いに対するお礼の言葉

お子さまの近況

贈り物の使い道

最低でもこの3点を手紙に盛り込むと良いでしょう。

品物だけではなく手紙を一通添えるだけで、心のこもった深みのある贈り物になりますよ。

贈る相手が祖父母や親しい友人の場合は、お子さま直筆の手紙やメッセージカード、写真などを添えると喜ばれます。

成長過程の知らせにもなりますよ♪

気を付けておきたいポイント!

熨斗に記入する際、使用する物は墨を使用した筆が一般的となりますが、自宅にない場合は筆ペンやサインペンがオススメです。ボールペンでの記入は避けましょう。

間違った書き物で記入してしまうとマナー違反になってしまうので気を付けておきましょう!

入学祝いを2人分もらった!お返しの熨斗は連名でOK?

小学校 入学祝い いつ渡す

熨斗への連名での書き方は大きく分けて3パターンあります。書き方に迷った場合は、いずれかを参考にしてみて下さい。

①上のお子さまのフルネームを中央に書き、左側に下のお子さまの名前を書く。

②2人の下の名前を並べて書く。

③水引の結び目の下に名字を書き、その下にお子さまの下の名前を並べて書く。

お子さまの名前の読み方がやや複雑な場合は、漢字で記入した右側にふりがなを付ける方も多くいらっしゃいます。

贈る相手が祖父母の場合は必要ないかもしれませんが、会社の方などに送る場合はプラスαでふりがなを記入しても良いかもしれません。

入学祝いのお返しはいつ渡すのがいい?

小学校 入学祝い いつ渡す

入学祝いは基本、入学前までに贈る物とされています。(ちなみに、入学式後に頂いた入学祝いは内祝いといいます。)

入学祝い・内祝い共に、お返しの時期ははっきりと決まってはいないですが遅くてもお祝いを頂いてから1ヶ月以内にはお返しをすると良いでしょう。

どんなに早くても頂いてから1週間以降からお返しをする事をお勧め致します。

また最近では、コロナの影響で直接手渡しをする事が憚られる時代ともなってきました。遠方に住まわれている方へのお返しが難しい場合・近くに住んでいるけど訪問するのはちょっと・・・という方でも配送という方法もありますのでご安心下さい。

配送される場合は、一言お手紙を添えるとより喜ばれ感謝の気持ちを伝える事ができますよ。

入学祝いのお返しの熨斗は連名でもいいのかまとめ

知っているようで意外と知らない熨斗袋の書き方などのマナー。

この機会が数年に一度しか訪れない方も多くはないのでしょうか。その度に不安になられる事もあるかと思います。

でも大丈夫です!

分からない事があってもネットで検索をすればすぐ解決する時代でもありますし、お祝いを購入された際にお店の方に聞けば教えてくれる場合もあります。

意外と熨斗袋のマナーについて難しい事は何一つありません!

ただ、水引を選び間違わなければ大丈夫です。そして、頂いたら【早めにお返しをする】を徹底すれば何も問題はありません。

入学時期前ですと、入学の準備などで忙しい時期ではあると思いますがその点だけ注意しましょう。

また、この状況下でもあるので今のお返しは【配送】をメインで考えたほうが逆に良いかもしれませんね!

▼こちらの記事もどうぞ▼
入学祝いに3万円もらったときのお返しの相場はいくら?

入学祝いのお返しがこないときはどうする?必要かどうかマナーを解説!