入学祝いのお返しがこないと、ちゃんと届いたのかモヤモヤするかもしれません。
この記事では、
- 入学祝いのお返しがこないとき聞いていいのか
- 入学祝いのお返しは必要なのか
- 入学祝いをもらったときの対応
についてお伝えします!
入学祝いのお返しがこないときはどうする?
親戚や友人の子どもに入学祝いを贈ったのに、お返しがこないとモヤモヤする人もいるかもしれません。
ですが、ストレートにお返しがこないことを聞くのはやめたほう無難です。
というのも、入学祝いなど子どもへのお祝いは、お返しが不要というのが一般的なマナーだからです。
とはいえ、もしかしたら届いていない可能性もあるので贈った相手から何の連絡もこないのは不安になりますよね。
そんなときは、お返しがこないことを聞くのではなく、お祝いが届いているのか聞くと角が立たずに済みます。
または、直接聞くことが難しい場合は、入学祝いを贈った子どもの祖父母へ届いたか聞くのでもいいと思います。
入学祝いのお返しは必要なの?
一般的に、入学式や初節句など、子どもに向けたお祝いへのお返しは必要ないとされています。
というのも、贈る相手が子どもで、経済力がないので不要という考えがあります。
そのため、入学祝いへのお返しは必要ないと、マナー本などで言われているんです。
ですが、直接お祝いを受け取らなかった郵送などの場合は、受け取りの報告とお礼はした方がいいでしょう。
入学祝いをもらったときの対処方法
入学祝いをもらったとき、どうすればマナー違反と思われないかについてお伝えします。
直接お祝いをいただいたときと、郵送など間接的にお祝いをいただいたときの対応について、それぞれ解説します!
入学祝いを直接もらったとき
まず、直接手渡された場合は、子どもと両親一緒に丁寧にお礼を言いましょう。
このとき、必ず子どもからもお礼を伝えるようにします。
誰かからお祝いされたときは、しっかり自分で感謝の気持ちを伝えることが大切だと学ばせるいい機会になります!
特に、祖父母など親しい間柄でも、お礼を伝えることの重要さを伝えましょう。
入学祝いを間接的にもらったとき
入学祝いを郵送など、間接的にもらった場合は、まず受け取りの報告をします。
報告は、電話でも手紙でもLINEやメールでもOKです!
ただし、なるべく早く、できれば受け取った直後に連絡するようにしましょう。
このとき、子どもからもきちんとお礼を伝えいます。
電話のときは電話口で、手紙のときは子どもから一言でもいいので書き添えます。
LINEの場合は、動画や音声を添付するのもいいでしょう。
直接もらったときも、間接的にもらったときも、子どもからお礼を伝えるようにするのがおすすめです!
また、入学式の写真などを贈るのも喜ばれます!
まとめ
今回は、入学祝いのお返しがこないとき、必要かどうかについてお伝えしました。
- 入学祝いのお返しはこないこともある
- 入学祝いのお返しは不要というのが一般的
- お返しは必要ないけどお礼は必ずする
一般的には入学祝いのお返しは必要ないと言われていますが、お住まいの地域や親戚との関係、時代に応じたルールによっては、贈った方が無難な場合もあります。
不安なときは家族や地域の先輩などに相談して、臨機応変に対応しましょう。
▼こちらの記事もどうぞ▼
小学校の入学祝いはいつ渡すべき?マナーや相場も詳しく解説!