冬のイベント PR

節分で落花生を使う時の数え方は?殻ごとと粒ごとどっち?

節分 落花生 数え方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「鬼は外」「福は内」の掛け声でおなじみの節分。

季節の変わり目に起こりがちな病気や災厄を「鬼」に見立て、それを福豆(炒った大豆)で追い払うという風習です。豆には穀霊が宿るとされ、鬼や邪気を払う力があるとされているのです。

また使用される豆は大豆が一般的です。

豆まきのルーツは中国あるとされています。中国から伝わった風習が平安時代には宮中行事として日本に根付き、次第に庶民の間にも広まって行きました。

一般に「豆まき」として定着したのは江戸時代ごろと言われています。

実はこの豆まきという行事、地域によっていくつかのバリエーションがあることをご存じでしょうか?

今回は豆まきに「落花生」を使用している地域についてご紹介したいと思います。

節分で落花生を使うときの数え方は?

節分の豆まきの後、豆を食べる風習がありますよね。年齢+1が一般的ではないでしょうか。

なぜ、年齢+1にするのでしょうか?これは大きく分けて2つの理由があげられます。

そもそもなぜ数え方が年齢+1なのか

1つは節分の風習が始まったころは、年の数え方が「数え年」だったため

数え年とは、生まれた年を「1歳」とする考え方です。現在では生まれた年は「0歳」、そこから1年たって「1歳」という考え方ですので、年齢+1とすると数え年になります。

もともとは数え年の分だけ食べるという習わしだったのが、満年齢が基準となった今では年齢+1食べるという考え方につながりました。

2つ目は来年までの願掛け

まいた豆を食べるのは、「福を取り込んで、1年間健康に過ごせるように」という願いが由来となっているそうです。

そこにさらに「来年まで」という願いを込めて+1粒食べるようになったと言われています。

落花生はどうやって数える?

さて、ここで気になるのが、落花生の数え方です。

大豆なら素直に一つ一つ数えていけば問題ありませんが、落花生は1つの殻の中に豆が2粒入っていますよね。

この場合、1房を1として数えるのか、中の豆の数を数えるのかどちらが正解になるのでしょうか。

実は「どちらでもいい」が正解なんです!

「いっぱい食べたい!」という人は1房で数えても良いですし、「そんなに食べれないよ」って人は中の豆の数を数えてOKです。

節分で落花生を使う地域はどこ?由来も紹介

さて、ここからは実際に豆まきに落花生を使用している地域をご紹介します。

落花生を使用している地域は、北海道、東北、北陸といった北の地域が多いようです。

しかし、鹿児島など南の地域でも確認されています。

豆まきに「落花生」を使うという風習がいつ頃から始まったかは定かではありませんが、北海道では生産が拡大した昭和30年ごろから40年ごろにかけて普及していったと言われています。

では、ここからは地域によって異なる「豆まきに落花生を使用する理由」を見ていきましょう。

北海道、東北、北陸地域の理由

一番の理由は「見つけやすいから」。

豆まきを行うのは2月。この時期、北海道、東北、北陸といった地域では一面雪景色です。

豆まきをしたあと、大豆よりも大きい落花生の方が見つけやすく、また拾いやすいといった理由から、落花生を使用するようになったのだとか!

鹿児島、宮崎の理由

ずばり、名産だから

実は、鹿児島県や宮崎県は落花生の名産地!

平成30年度の都道府県別の落花生生産量ランキングでは、鹿児島県は第5位、宮崎県は第7位にランクインしています。

ちなみに都道府県別落花生生産量ランキング第1位の千葉県(全体の83%を占めるぶっちぎりの1位です)では、大豆を蒔くのが一般的だそうです(笑)

また、上記にあげた理由以外にも、まいた豆を食べる時殻付きの落花生の方が衛生的という理由もあるそうです。

昔から続く風習ですが、意外と現代的、合理的な一面があるんですね!

節分は落花生でも厄除け効果はある?

もちろんあります!!!!!!

最初に述べたように、豆には穀霊が宿るとされ、鬼や邪気を払う力があるとされています。

さらに「魔物(鬼)の目をめがけて豆を投げれば、魔を滅ぼす」ということから、「魔目(まめ)」=「豆(まめ)」とする理由もあるそうです。

落花生も「豆」であることに違いありませんから、厄除け効果はもちろんあります

日本落花生協会も、落花生での豆まきを推奨していますよ!

節分で落花生を使うときの数え方まとめ

ここまで、豆まきという行事の解説と、豆まきに「落花生」を使用する地域があることを紹介してきました。

  • 豆まきとは豆をまくことにより、鬼(病気や災厄)を打ち払う行事
  • 北海道、東北といった北の地域、鹿児島、宮崎といった南九州では、大豆より落花生を使用するのが一般的。
  • 落花生でも、厄除け効果あり!

落花生の数え方は、1房で1と数えても良いですし、中の豆の数を数えてもOKです。

皆さんの食欲と相談して決めてくださいね!

ちなみに、豆は意外と高カロリーですからお気をつけあれ(笑)

まいた後にに見つけやすい、食べる時に殻付きだから衛生的という理由から豆まきに使用されるようになった落花生。

今まで、豆まきに大豆を使ってきた地域の皆様も、今年は落花生で豆まきをしてみてはいかがでしょうか。