春のイベント PR

小学校の入学式に下の子は連れて行く?服装や注意点を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

入学式は、子供たちが小学校に入って初めての行事。

これから始まる小学校生活へ、期待に胸を膨らませ、やや緊張しつつも挑む入学式は一生に一度の大イベント。

小学校の入学式は幼稚園、保育園の頃の式典と違い、一気にフォーマルさが増し、厳粛な雰囲気で行われます。

子供たちだけでなく、お母さん・お父さんにとっても少々緊張感のある行事になるのではないでしょうか。

  • 一体何をどのように準備したらよいのか
  • 服はどんなものを着せたらよいのか
  • 当日のスケージュールはどうなっているのか

などなど、あらゆる面で当日まで悩みがつきなさそうです…

特に下の兄弟、姉妹がいるご家庭では、上の子の入学式中の下の子をどうするか、悩まれることもあるかと思います。

ここでは上の子の入学式の時の下の子の過ごし方、一緒に式に連れて行ってもいいのか、預ける時の預け先についてなどご紹介します。

小学校の入学式に下の子は連れて行ってOK?

上の子の小学校入学式の際、下の子を連れて行ってもいいのかどうかは、その地域や小学校の方針などによって様々です。

ご家庭によっても、どこかに預けるというご家庭もあれば、一緒に参列するというご家庭もあります。

まず、一番大切なことは事前に小学校に相談することです!

また、余裕があればママ友や先輩パパママもリサーチして、例年はどうなのか教えてもらいましょう。

その上で、下の子の参列もOKだった場合は連れていくことができますし、もし下の子の参列は遠慮したほうがよいとのことでしたら、預け先等を検討したりする必要があります。

また、入学式は静粛な場。式典の最中ずっと静かにしていなければなりませんが、小さな子供に長時間おとなしくしてもらうというのはなかなか難しいことです。

そういったことを踏まえて、仮に小学校的にはOKでも、下の子はどこかに預けるという親御さんも多いようです。

預け先はファミリーサポートセンターやベビーシッター、または祖父母などがあげられます。

事前に預け先探しや打ち合わせなどしておくことにより、スムーズに預けることができますし、肝心の入学式の準備も落ち着いてできると思いますよ。

小学校の入学式に下の子を連れて行くときの服装は?

入園式のタイツの色は何色がいい?子供の可愛い合わせ方と注意点

ここからは下の子が参列可能だった場合についてみていきたいと思います

下の子も一緒に参列する場合、どのような格好をさせてあげるのが良いのでしょうか、

もちろん、新入生やお父さん、お母さんは式典の雰囲気に合わせた上品でフォーマルな格好をして行かれるかと思います。

そうなると下の子もなるべく、フォーマルな格好をさせてあげるのがベターではないでしょうか。

女の子なら、ワンピースやカーディガン、男の子ならシャツにベストやジャケットなど。

なるべくキャラクターものや、カラフルで派手な格好、普段着のような格好は避けた方がよさそうです。

また式が行われる4月上旬は日によってはまだ肌寒い場合もありますし、広い体育館は暖房も効きずらい場所です。防寒対策はしっかりしていきましょう。

小学校の入学式に下の子を連れて行くときの注意点

下の子を入学式に連れていく際、注意すべきことはいくつかありますが、一番大事なことはとにかく「静かに過ごす」ことです!

小学校の入学式はフォーマルな場です。

保育園や幼稚園の時の式典とは雰囲気は大きく異なり、校長先生のお話や、来賓の方々のお話などが続き、静粛な雰囲気の中行われます。

少しでも大きな声を出したり、騒いだりしてしまうと式の雰囲気を壊し、周りへ迷惑をかけてしまいますし、非常に悪目立ちしてしまいます。

それは保護者にとっても、きっと子供たちにとってもつらいことです。

下の子の年齢にもよりますが、入学式は静かに過ごさなければいけない場であることをしっかり言い聞かせ、絵本など音のならないおもちゃを持参しましょう。

話すときは小声で話すなど、子供たちときちんと打ち合わせておきましょう。

またもっと小さい子供の場合、式典中にぐずってしまうこともあるかと思います。

その場合にはすぐに退席し、体育館よりやや離れたところまで移動してからあやすようにしましょう。

そのためにも後ろの方の出入り口に近い席を確保するのがいいかもしれません。

なるべく式の雰囲気を壊さないよう、できる限り配慮するようにしましょう。

小学校の入学式に下の子を連れて行くときまとめ

ここまで上の子の入学式に下の子を連れていくときの、服装や注意事項についてみてきました。

入学式に下の子を連れて行ってもよいかどうかはその小学校次第です。

事前に小学校や先輩パパママに相談したりリサーチするなどして、式典の雰囲気をつかんでおきましょう。

参列可能だった場合も、静粛な入学式の雰囲気を壊さないよう、服装やマナーに気を付ける必要があります。

特に大きな声を出してしまったり、ぐずってしまったりすると周りに大きな迷惑をかけるだけでなく、親御さん、式に参加している上の子にとっても針の筵のような状態になってしまうかもしれません。

そうならないよう、静かにしなければいけない場であることをしっかり言い聞かせたり、万が一、ぐずってしまったりしたらすぐに退席できるようにしておきましょう。

子供たちがこれからの始まる小学校生活に期待と緊張を抱えて臨む入学式。

式典がスムーズに進むよう、気を配っていきたいですね。

▼こちらの記事もどうぞ▼
小学校の入学準備にあると便利なグッズ!いつから準備を始めたらいいの?

入学祝いのお返しの熨斗(のし)の書き方!2人分のときは連名でいいの?