ラン活とは、ランドセルの購入にあたり資料を請求したり展示会やお店に足を運ぶなどの活動を指します。
昔は赤と黒の二色のみだったランドセルですが、現在はピンク・青・緑・黄など沢山のカラーバリエーションがあります。
またデザインも様々で、工房系・大手ブランドとのコラボ・フルオーダーとこちらもバリエーションが豊富です。沢山種類がある中で、当然迷われてしまう事もあると思います。
そんなラン活の詳細を分かりやすくご紹介いたします♪
ランドセルのカタログ請求はいつから?どこでできるの?
販売時期が年々、4月から3月→2月→1月と早まっているラン活。
カタログ請求受付は早ければ1月から始まります!
請求先は各メーカーそれぞれのホームページからできます。
メーカーのサイトを見るとカタログ請求欄があるので、そちらから必要事項を入力すればOK!
無料なので「メーカーが多くてなかなか決められない!」「色々見てじっくり決めたい!」という方は請求可能なメーカー全てのカタログを取り寄せる事をオススメします♪
また中には数社、カタログ請求をしていないメーカーもありますのでご注意を!もしかしたら直接店舗に行けば、貰える可能性もありますので問い合わせをしてみるのも一つの手ではないでしょうか。
人気ブランド物に関してはかなりの争奪戦が見込まれ、早いところですと販売時期が半年以上前から(前年の夏ごろ)となる程です。
メーカーによって時期は様々となる事、また販売時期が早まっている事を踏まえるとあらかじめ目星のメーカーを何社か絞り込んでおくのも手かと思います。
争奪戦の波にのまれない為にも早め早めの行動と情報源が必須ですね。
ラン活はいつからスタート?スケジュールを徹底解説!
『ラン活っていつから始めたらいいの?』と思っている方も沢山いらっしゃると思います。
結論は簡単です。
早ければ早い方が良い!
とは言っても早すぎてしまってもお子さんの好みが変わる事があるかもしれません。
ですが早い方だとお子さんが年中さんに進級したらラン活をスタートするご家庭も多いです。
遅くてもお子さんが年長さんに進級したらなるべく早めにラン活をスタートさせるようにしましょう!
ちなみに口コミを見ると年度が変わる3月に購入する方が多いそうです。
また連休後だと売り切れている可能性もあるので、お休み前の購入をオススメします。
ラン活のスケジュール目安
ラン活スケジュールの大体の目安はこんな感じです!
- 1月~6月:各メーカーの商品発表、展示会等での先行販売、カタログの発送
- 7月~9月:予約販売開始、早期割引、購入のピーク
- 10月~12月:限定・人気商品の完売が目立ってくる
- 1月~3月:在庫処分、最終割引の開始、予約商品の発送開始
ランドセルの相場は約4~6万円程。
決して安い買い物ではないので、少しでも安く購入できたら嬉しいですよね。
メーカーにもよりますが、【早期割引】や【最終割引】などのイベントを行うところもありますので、必ずスケジュールはチェックしておきましょう!
今ではコスパの良いランドセルも販売されています。
イベント情報をこまめにチェックしていれば、もしかしたら更にお値打ちな値段で購入できるかもしれません。
早期売切確実!人気のランドセルメーカー5選
先輩ママ達の口コミをもとに、有名大手からコスパ最強な人気のメーカー5選をご紹介!
- 池田屋
- 黒川鞄工房
- フィットちゃん
- わんぱく組(ニトリ)
- かるすぽ(イオン)
それぞれの特徴をお伝えしますね。
池田屋
工房系ブランドで毎年完売しているほどの人気ぶり。
価格帯のバリエーションが豊富で、池田屋オリジナルの牛革は防水力にも優れており素材は一流です。
6年間使用するランドセルは質の良い物を選びたいという方にオススメ!
我が家最後のランドセルが先日届きました。
うちは全員池田屋さんのランドセル。乱暴者の長男のランドセルも傷一つなくもうすぐ役目を終えることが出来そうです。なので安心してお任せできます。また6年間、よろしくね♡ pic.twitter.com/hj7ya5AXhS— 小町 (@washihobanzai) December 12, 2020
黒川鞄工房
創業125年の歴史がある工房系ブランド。
値段は他のブランドより少し上がりますが高級感があり丈夫で、クオリティの高さが評判です。
こちらも人気の高いメーカーです。
3月末に注文した黒川鞄のランドセルが大安に届いた☺️
本人が選んだランドセル、コロナで3店舗(+百貨店、量販店チラ見)しか見に行けなかったけど、親の好みにもピッタリで良かった。
牛革なのでちょっと重いけど、少なくとも小学校低学年までは学校まで5分もかからないので、大丈夫でしょう♪— MIKA🌈 (@MIKA09222435) September 11, 2020
フィットちゃん
ランドセル国内製造第一位の人気ブランドフィットちゃん。
一度は目にした事のあるCMも有名ですよね。
種類が100を超え、デザインもシンプルな物からかわいい系、高級感ある物まで様々です。
体にフィットしやすい構造と、通気性の良い素材でできているのも人気の秘密です。
我が家は4月から小学生ですが、去年緊急事態宣言の頃にカタログ取り寄せして、明けた6月に展示会に行ってそこで決めました!コロナの影響で予約制になっていたので、全く混雑しておらず非常に快適でした😊フィットちゃんランドセルですけどね✨
— ペペロン®6y♂&2y♀ (@yukkotnthmh3679) January 3, 2021
わんぱく組(ニトリ)
ニトリでもランドセルを扱っている事にビックリしましたが、『お値段以上ニトリ♪』でお馴染みなだけありランドセルの価格も約2万円~4万円ととてもリーズナブルです。
6年保証もしっかりついていて、カラーバリエーションなども豊富です。
ランドセル決めてきた!
ニトリのわんぱく組cubeeのスチール×カーボン。
メタリックなカラーで遠くから発見できそう!適当に決めたけど、なかなかいい感じ👍 pic.twitter.com/nC5fQ67AOS— ちっちゃ+ 6y & 2y 兄弟👦 (@_mickey_mama_) June 7, 2020
かるすぽ(イオン)
背負いやすさと軽さを重視したかるすぽ。
価格帯は幅広で約3万円~7万円程になります。
店舗は各地に沢山あるので、近くに寄った際はふらっと寄って見る事もできますよ♪
早期割引もあるので是非チェックしてみてください。
#イオン在庫一掃購入品
たまたま別の買い物で行ったら、ランドセルが15000円になってたので買いました!50000円のかるすぽ!ありがとう、在庫一掃!…来春入学なのにまだ買ってなかったのです💦 pic.twitter.com/8UXgYleXA9— ちゃんちゃこりん (@cyancyakorin) October 13, 2020
ランドセルのカタログ請求はいつからできるまとめ
カタログ請求の開始は早めれば1月~6月!
ただしメーカーによっては時期が早まるところもあるので、随時公式サイトでチェックする事をオススメします。
また、コロナの関係で展示会など中止になる場合もあります。
その点にも注意が必要ですね。
▼こちらの記事もどうぞ▼
【2022年版】ランドセルの選び方!失敗しないためのコツを経験者が解説