家庭学習 PR

人とかぶらない自由研究15選!5年生6年生向け工作や簡単でもすごい実験を紹介

人とかぶらない自由研究 6年生
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

夏休みの宿題の中でも楽しい自由研究だけど、みんなとかぶるのはつまらない…

そこで、今回は『人とかぶらない自由研究』について考えてみました!

5年生・6年生ができるものを中心に紹介します。

  • 工作が得意な人
  • 簡単な実験が好きな人
  • 女子や男子に合ったテーマを見つけたい人
  • おもしろくてためになるまとめ方を知りたい人

は、ぜひ最後まで読んでください。

調べ学習を楽しみながら、自分だけのユニークな自由研究のアイデアを見つけてみましょう!

人とかぶらない自由研究のためにおもしろいアイデアを見つけよう

まずは、人とかぶらない自由研究にするためにおもしろいアイデアを見つけます。

見つける方法はいろいろありますが、今回は3つ具体的に紹介します!

  1. 自分の興味や好きなことからテーマを選ぶ方法
  2. 他の人がやった成功した研究からアイデアを得る方法
  3. 自分の経験や知識を使ってユニークなアイデアを見つける方法

それぞれみていきましょう!

自分の興味や好きなことからテーマを選ぶ方法

1つめは、自分の興味のあることや好きなことからテーマを選ぶ方法です。

興味があることや好きなことなら、多少時間がかかるような作業でも苦にならなかったりしますよね。

例えば、納豆が大好きな知り合いの子どもは、各メーカーの納豆について徹底的に比較してまとめたりしていました!

電話でメーカーに問い合わせをしてみたりもしたようですが、大好きな納豆のことだったので、自分から進んでやっていたそうです。

他の人がやった成功した自由研究からアイデアを得る方法

2つめは、他の人が成功した自由研究からアイデアを得る方法です。

丸パクリはNGですが、参考にして自分のオリジナル自由研究にしましょう!

我が家では、先ほどお伝えした納豆の自由研究がおもしろい!と思ったので、オレンジジュースで似たような自由研究をしました。

自分の経験や知識を使ってアイデアを見つける方法

3つめは、自分の経験や知識を使ってアイデアを見つける方法です。

6年生にもなると、授業を受けていたり、日常の生活で

これってどういうことなんだろう?

といった疑問が出てくると思います。

そんな疑問について、調べたり、実験したりするのもいいですね!

人とかぶらない!6年生向けの自由研究のアイデア15選

次に、人とかぶらない6年生向けの自由研究のアイデアを15個紹介します!

前半10個は実験系、後半5個は工作系をまとめました。

いいアイデアが思い浮かばないな〜というときは、ぜひ参考にしてくださいね。

おやつのカラフルな色と味の関係を調べよう

食べ物の色と味には、複雑な関連性があると言われています。

そこで身近なおやつで、色が味覚に与える影響を実験して、まとめましょう!

視覚の影響
  • 食欲をそそる色
  • 甘く見える色 など
香と風味の結びつき
  • 黄色は酸っぱく感じる
  • 黒は苦く感じる など
心理的な影響
  • 青い色は食欲を抑制する
  • キレイな見た目だと満足感が高まる(映え効果) など

動物の足音と体の大きさの関係を調べよう

動物の足音の大きさが体の大きさにどのように関連しているか、調べてまとめましょう!

  • 動物の大きさによって変わる周波数
  • 歩行パターンの影響

などについてまとめたらおもしろそうですね。

植物の成長と音楽の関係を実験しよう

植物に音楽を聴かせると成長が促進されるのか、確かめてみましょう!

ただし、この実験は時間がかかるので、夏休みに入ってすぐにスタートするか、成長の早い植物を利用するといいです。

朝顔やひまわり、レタスやラディッシュは比較的早いですよ!

太陽の光と種の発芽の関係を調べよう

太陽の光を当てたり遮ったりして、種の発芽にどのような影響があるかを調べてみましょう!

こちらも時間がかかるので、夏休みすぐのスタートか、成長の早い植物がおすすめです。

紙飛行機の形と飛び方の関係を実験しよう

紙飛行機をいろんな形に折って、飛び方の違いを調べてみましょう!

紙飛行機の作り方は、こちらの動画が参考になります↓

果物の酸度と味の関係を調べよう

さまざまな果物の酸度と味の関係を調べ、酸っぱさの違いを比べてみましょう!

  • 酸味の感じ方
  • バランスの重要性
  • 成熟度の影響

などをまとめるとよさそうです。

お風呂の温度とリラックス効果の関係を調べよう

お風呂の温度がリラックスにどのような影響を与えるかを実験してみましょう!

湯船の温度や体のどこの部分を温めたり冷やしたりするのがいいのかまとめるのも面白そうです。

昆虫の生息地と種類の関係を調べよう!

昆虫が好む生息地や環境によって、どのような種類の昆虫が生息しているかを調べてみましょう!

色や大きさ、体のつくりなどに違いがあるのかまとめるといいですね。

実際に捕まえられたら、オリジナル写真を撮っておくともっといいね!

昼と夜の温度の違いと快適さの関係を調べよう

昼と夜の温度の違いが人の快適さにどのような影響を与えるかを調べてみよう。

日中過ごしやすい気温や、湿度との関係、寝苦しいと思う温度や要因などを調べてまとめます。

水の温度と氷の溶け方の関係を実験しよう

さまざまな温度の水で氷を溶かす速さの違いを調べてみましょう!

氷の大きさを変えて実験してもいいですね。

色水で作ると映えそう!

風力発電機の作成

学校でもSDGsの授業があるので、再生可能エネルギーを自分の作るのも勉強になるし、話題になったのが少し前からなので被りにくいです!

こちらの動画が参考になります↓

ソーラーミニカーの作成

風力発電と同じく再生可能エネルギーを使ったソーラーミニカーもあります!

好きな色や模様を描いて楽しみましょう♪

こちらの動画が参考になります↓

ペットボトルロケットの作成と実験

ペットボトルロケットは自由研究の定番ですが、飛ばせる場所が限られているので、都市部にお住まいの人は意外と被らないかも!?

こちらの動画が参考になります↓

マジック貯金箱の作成

子どもが大好きな手品を応用したマジック貯金箱は難しくないし、日常使いもできます!

こちらの動画が参考になります↓

レモン電池の作成と実験

実はレモンで発電ができること、知らない人の方が多いかもしれません!

災害時にも役立つ知識が学べます。

こちらの動画が参考になります↓

▼こちらの記事もどうぞ▼
1日でできる自由研究中学生向けまとめ!簡単で短時間なテーマも紹介

虹はどうしてできるか?自由研究にも使える方法をご紹介!

小学生の自由研究おすすめ10選!すごい工作や実験を紹介