夏のイベント PR

立川花火大会2025屋台の場所は?営業時間や穴場スポットを紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

立川まつり国営昭和記念公園花火大会が2025年7月26日(土)に開催されます!

毎年多くの人で賑わう人気の花火大会ですが、今年は特に注目ポイントがあるんです。

なんと、2025年の立川まつりでは初となるドローンショーも予定されているんですよ!

花火と一緒にドローンショーも楽しめるなんて、今年は例年以上に盛り上がりそうですね。

でも、花火大会といえば気になるのが屋台の情報ですよね?

「どこに屋台があるの?」「何時から営業してるの?」「混雑を避けるにはどうしたらいい?」

そんな疑問をお持ちの方も多いと思います。

そこでこの記事では、

  • 立川花火大会2025の屋台の場所
  • 立川花火大会2025の屋台の営業時間
  • 立川花火大会2025の穴場鑑賞スポット
  • 混雑を避けるためのコツ

について詳しくお伝えします!

退屈な待ち時間もへっちゃら!漫画アプリなら70%OFFで読める!

コミックシーモアでは無料会員登録でもれなく70%OFFクーポンがもらえるから、お得に漫画を読めちゃう♪
しかも映像化で話題の漫画も期間限定無料で読める!

\\今すぐ70%OFFクーポンをもらう//

>>公式サイトをチェックする

立川花火大会2025屋台の場所は?

立川まつり国営昭和記念公園花火大会2025の屋台は、約30店舗が出店予定となっています。

屋台の出店場所は主に以下のエリアに分かれています。

  1. 有料観覧エリア「みんなの原っぱ」内:メインの屋台エリア
  2. 「さざなみ広場」観覧エリア:2店舗程度
  3. 「ふれあい広場」観覧エリア:2店舗程度

花火大会の楽しみの1つはやはり屋台ですよね!

立川花火大会では、有料観覧エリア「みんなの原っぱ」内に大部分の屋台が集中しています。

こちらのエリアでは、定番の屋台グルメはもちろん、立川野菜グルメや立飛麦酒(クラフトビール)、昭和記念公園限定スイーツなどの地域特産品も楽しめるんです。

また、各観覧エリアにも少数ですが屋台が配置されるので、花火を見ながら軽食を楽しむことができますよ。

立川花火大会の特別グルメが楽しめる!

立川花火大会の屋台では、一般的な屋台グルメに加えて地域ならではの特別メニューも味わえます。

立川野菜を使ったグルメや昭和記念公園限定のスイーツなど、ここでしか味わえないメニューも登場予定です。

立飛麦酒(クラフトビール)は地元で人気のビールなので、大人の方にはぜひ試していただきたい一品ですね。

花火を見ながら地元の味を楽しめるなんて、とても贅沢な時間になりそうです!

立川花火大会2025屋台の営業時間は?

立川花火大会2025の屋台営業時間について、詳しく解説します。

屋台の営業時間は店舗により多少異なりますが、基本的な営業スケジュールは以下の通りです。

  • 営業開始時間:14:00~15:00頃
  • 営業終了時間:花火終了後すぐ~21:00頃
  • 最も混雑する時間帯:17:00~19:00

屋台での食事を楽しみたい方は、昼過ぎ~17時頃までの時間帯がおすすめです。

17時以降は一気に人が増えて混み合うため、待ち時間が長くなってしまう可能性があります。

過去の花火大会では、人気の屋台で30分以上並んだという情報もあるんです。

待っている間に花火の打ち上げが始まってしまうと残念ですよね。

屋台利用のコツとタイミング

屋台をスムーズに利用するためのコツをお伝えします。

まず、花火大会の開場時間は16:00となっているので、早めに会場入りして屋台巡りを楽しむのが賢明です。

17時前後から混雑が始まるため、それまでに食事を済ませておくと安心ですね。

また、花火の打ち上げ時間は19:15~20:15の約1時間となっているので、花火開始前に屋台グルメを楽しんでから鑑賞に臨むのがベストです。

もしくは、屋台の食事は空いている時に購入して、混雑時はコンビニエンスストアなどで調達することも検討してみてくださいね。

立川花火大会2025穴場鑑賞スポットはどこ?

立川まつり国営昭和記念公園花火大会の打ち上げは、国営昭和記念公園内の「みんなの原っぱ」付近で行われます。

有料席で優雅に鑑賞するのも良いですが、実は周辺に穴場スポットがたくさんあるんです。

お金をかけずに花火を楽しみたい方や、混雑を避けたい方におすすめの穴場スポットを8カ所紹介します!

うんどう広場(昭島ゲート周辺)

JR東中神駅から徒歩で約12分の場所にある「うんどう広場」は、知る人ぞ知る穴場スポットです。

昭島ゲートの昭島口から入って少し進んだところにあります。

みんなの原っぱは打ち上げ正面側ですが、その後ろに当たる場所なので、花火をしっかりと見ることができます

ゲートの近くはイチョウ並木があって視界を遮られますが、少し進んだ先にあるうんどう広場は視界が開けていておすすめです!

うんどう広場は芝生なのでレジャーシートも敷くことができますよ。

また、駅からうんどう広場までの道のりにはレストランがいろいろあるので、食事にも困らないのが嬉しいポイントです。

立川駅前ドッグラン周辺

国営昭和記念公園内の立川口駅前ドッグラン周辺も、意外な穴場鑑賞スポットなんです。

多くの人は先にあるみんなの原っぱまで行くので、こちらのエリアは混雑具合もゆるやかなことが予想されます。

駅からも近いので、花火終了後の帰宅ラッシュにも巻き込まれにくいのが魅力的ですね。

ゆめひろば

国営昭和記念公園の立川口から東側に進んだ「ゆめひろば」も穴場スポットの一つです!

とても開けた場所なので、花火がよく見えるんですよ。

ただし、建造物が下の方にあるため、花火の下側は見えにくいので注意が必要です。

下側が見えにくい以外は、下は芝生で快適ですし、駅からも近いので打ち上げ終了後の帰宅渋滞にも巻き込まれにくい点もポイントです!

東京都立川地域防災センター

立川駅から徒歩で約15分のところにある、東京都立川地域防災センターをご存じですか?

階段で2階に上がるとテラスのようなスペースがあり、見晴らしも良くて実は穴場スポットなんです!

打ち上げ場所からも約300mの場所なので、大迫力の花火を鑑賞できます。

公共施設なので利用しやすいのも嬉しいですね。

バーミヤン立川駅北口店

1階にセブンイレブンが入っているビルの2階にあるバーミヤンです。

国営昭和記念公園の目の前にあるため、窓際の席は最高の鑑賞スポットになります。

涼しいお店の中でおいしい中華料理を食べながら花火鑑賞ができたら最高ですよね!

ただし、予約はできません。

花火大会当日は90分制のため、来店時間にも注意が必要です。

打ち上げの30分ほど前に来店して、窓際に空席があればラッキーですね!

ららぽーと立川立飛

会場であるみんなの原っぱから約4.4㎞の場所にあるららぽーと立川立飛からも花火鑑賞が可能です。

特におすすめは駐車場エリアです。

少し距離はありますが、迫力のある花火の音も楽しめますよ。

また、2階の広場からも鑑賞できます!

ただし以前は混みすぎて入場規制がかかったようなので、広場から見たい方は早めに着くようにしましょう。

グリーンスプリングス

2020年4月にオープンしたグリーンスプリングスも穴場の一つです!

立川駅から徒歩約10分のところにあります。

なかでも、「ザ・ドラゴンフライバー」の入口手前にあるスカイデッキが特におすすめです。

スカイデッキは無料エリアですので、きれいな施設でお得に花火を楽しめるのが魅力的ですね。

昭和記念公園砂川ゲート周辺

武蔵砂川駅から徒歩約20分の砂川ゲートも穴場スポットです。

砂川ゲートにある駐車場が視界が開けていて絶景ポイントなんです。

砂川方面は建物がわりと低いので花火がよく見えます。

ただし、立川駅を利用すると遠くなるので注意しましょう。

立川花火大会2025混雑を避けるコツ

立川花火大会を快適に楽しむための混雑回避のコツをお伝えします。

まず、会場への到着時間ですが、開場時間の16:00に合わせて早めに到着することをおすすめします。

  • 早めの到着:16:00の開場と同時に入場
  • 屋台利用:17:00前までに食事を済ませる
  • 場所取り:18:00までには観覧場所を確保
  • 帰宅準備:花火終了10分前から帰宅準備開始

花火の打ち上げは19:15からですが、その前に屋台グルメを楽しんで、場所取りも済ませておくと安心です。

また、帰宅時の混雑を避けるためには、花火終了の10分前頃から帰宅準備を始めるのがコツです。

最後まで見たい気持ちもわかりますが、小さなお子さん連れの場合は特に、混雑を避けて安全に帰宅することを優先してくださいね。

立川花火大会2025基本情報まとめ

最後に、立川花火大会2025の基本情報をまとめてお伝えします。

  • 開催日時:2025年7月26日(土)19:15~20:15
  • 開場時間:16:00
  • 会場:国営昭和記念公園 みんなの原っぱ
  • 打ち上げ数:約5,000発
  • 入園料:花火大会当日は終日無料
  • 荒天時:小雨決行・荒天中止(順延なし)
  • 特別企画:ドローンショー(19:15~約15分)

今年の立川花火大会は、初のドローンショーも開催される特別な年です。

花火とドローンショーの両方を楽しめるなんて、とても贅沢ですよね!

屋台も約30店舗出店予定で、地域グルメも楽しめるので、早めに会場入りして一日を満喫してくださいね。

立川花火大会2025まとめ

立川まつり国営昭和記念公園花火大会2025について、屋台情報や穴場スポットをご紹介しました!

  • 屋台は約30店舗:みんなの原っぱ中心に各観覧エリアにも配置
  • 営業時間:14:00~15:00頃から21:00頃まで
  • 混雑回避のコツ:17:00前に屋台利用、早めの場所取り
  • 穴場スポット:うんどう広場、ゆめひろば、防災センターなど多数
  • 特別企画:初のドローンショーも開催予定

2025年は特にドローンショーも楽しめる特別な年なので、ぜひ早めに計画を立てて楽しい花火大会にしてくださいね!

なお、小雨決行ですが、花火の打ち上げが危険と判断されるような荒天の場合は中止となり、延期もされません。

当日の天気予報をチェックして、安全に花火大会を楽しみましょう!

退屈な待ち時間もへっちゃら!漫画アプリなら70%OFFで読める!

コミックシーモアでは無料会員登録でもれなく70%OFFクーポンがもらえるから、お得に漫画を読めちゃう♪
しかも映像化で話題の漫画も期間限定無料で読める!

\\今すぐ70%OFFクーポンをもらう//

>>公式サイトをチェックする

▼こちらの記事もどうぞ▼
隅田川花火大会2025屋台の場所は?営業時間や穴場スポットを紹介!