洗濯・クリーニング PR

マフラーはクリーニングに出さないでもOK?代金や自宅での洗濯方法を紹介

マフラー クリーニング 出さなくていい
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

主に冬に使うマフラーですが、特にお気に入りを毎日着用しますか?

それとも、用途に応じて何種類か使い分けますか?

いずれにしても、1シーズンに1回~数回は洗濯の必要がありますね。

シーズンの終わりには良い状態でしまっておきたいですが、クリーニングに

出す手間やコストがちょっともったいないと思いませんか?

マフラーはクリーニングに出さないでもいい?

マフラーをクリーニングに出すべきなのか、自分で洗濯できるのか迷ったことはありますか?

どういったものが自分で洗えるのか判断をするポイントをご紹介いたします。

まずはマフラーの洗濯表示のタグを必ず確認しましょう。

洗い桶の形に×が重ねてある記号は水洗い不可を表します。

 

つまり、クリーニングに出すべきかどうかの最大の判断基準は、水洗い可能かどうかを確認することです。

水洗い不可の表示のマフラーは、やはりクリーニングに出すのが基本です。

 

自分で洗うか迷っている方、洗いたいが方法がわからない方のために、クリーニングに出すメリット、自宅で洗う場合のコツや方法を解説いたします!

マフラーをクリーニングに出した方がいい理由①

クリーニングは汚れを落としても生地の質をしっかり保ってくれます。

クリーニングの洗浄は、特殊な溶剤を使用して水は使わずに行います。

自宅では水洗いになるので手法がまるで異なります。

 

マフラーの生地はさまざまで、素材によっては水洗いがNGのものがあります。

特に繊細なカシミヤ、アンゴラ、ウール等の多くが洗濯表示で水洗い不可になっています。

 

水で洗うたびに縮んだり傷んだりして、本来の肌触りの良さが損なわれていきます。

ブランド品などの高価なマフラーや、特にお気に入りのマフラーは新品同様の質感を保ったまま長く使いたいものですよね!

 

そういった特別大切なマフラーもやはりプロに頼った方が安心です。

マフラーをクリーニングに出した方がいい理由②

クリーニングでは、自分では落としにくい汚れをきれいにしてくれます。

 

前述のとおり、クリーニングは専門の溶剤を使用した特殊な技術です。

自宅洗いでは、汗や細かい汚れの蓄積からくる黄ばみや、落ちにくいシミなど生地を劣化させることなくきれいにするのは難しいものです。

 

特に女性はうっかりファンデーションがついてしまった!なんていうこともめずらしくありません。

 

また、目立たない汚れでも蓄積されていくと黄ばみや生地を損なうなどの原因につながります。

 

やはり自分では対処しにくい汚れを落とす、これもクリーニングに出す大きなメリットです。

マフラーをクリーニングに出した方がいい理由③

洗濯もの全般に共通しますが、マフラーもまた色落ちが心配です。

自分で複数枚同時に洗ってほかのものに色が移った、あるいは逆にほかのものから移った、なんていうことがあったら悲しい限りです…

 

クリーニングではそういった心配も不要ですね。

マフラーのクリーニング代はいくら?

マフラーをクリーニングに出した場合、500円~700円の料金が一般的です。

カシミヤやアンゴラなどはさらに200程度追加料金がかかる場合があります。

また、毛皮やファーのついたマフラーは5,000円ほどかかことが多いので、その場合は確認しましょう。

マフラーを自宅で洗濯する方法

まずは、いくつか自宅洗いのコツをあげておきます。

1.おしゃれ着用洗剤を使う

繊維の摩擦を防ぐシリコンなどが入っており、カシミヤ、シルクなどの繊細な生地や、毛玉ができやすいアクリルやウールなどはおしゃれ着用洗剤を使うのをおすすめします。

2.色落ちのチェックをする

マフラーの一部に洗剤をつけて、ほかの布(白っぽいもの)で軽くたたいてみます。

色が布に移っていたら色落ちしているので、ほかのものと一緒にせず単体で洗いましょう。

3.汚れの目立つ箇所があれば前処理をする

特に汚れが目立って気になる部分があったら、直接洗剤をつけて浸みわたらせておきます。

4.洗濯ネットを使う

ムラなく優しく洗いやすいように、適当な大きさの洗濯ネットを使います。

マフラーが中で泳いでしまうような大きなものは避けましょう。

ネットに入れるときはフリンジ部分が内側になるようにたたみます。

◆手洗いする方法

 

カシミヤやウール、シルク、モヘアなどの繊細で傷みやすかったり、縮みやすい素材のものは手洗いします。

 

①マフラーをたたんで洗濯ネットに入れてやさしく数分押し洗いします。

 

②泡がなくなるまで最低2回ほどすすぎ洗いします。

 

③最後のすすぎは柔軟剤を入れたもので行います。

 

②上下をタオルで覆って軽くたたくか、優しくしぼって水を切ります。

 

◆洗濯機洗いする方法

 

アクリルやレーヨンなどそれほど繊細ではない素材は洗濯機で洗うことも可能です。

 

マフラーをたたんで洗濯ネットに入れ、ドライもしくは手洗いなどのマイルドなコースを選び、脱水までします。

 

◆マフラーの干し方

 

全面に風が通るよう、ハンガーや棒を2本使って、横から見てM字になるように干します。

 

まとめ

マフラーは季節ものです。

また翌シーズンも良い肌触りのまま気持ちよく使いたいものです。

そういう意味では、クリーニングはやはり確実で安心できます。

とは言え、節約や自分で完結できる気楽さを考えると、自宅洗いも捨てがたいですね。

そんなに高価なものでもないし、クリーニングに出すほどでもない、と思う方も多いでしょう。

洗濯表示の確認、生地の特性による洗濯方法、自宅での洗濯方法などをご紹介しました。

こういった要素を踏まえ、自宅で洗うのが適当かを判断していただければと思います。

マフラーを自宅で洗ったことがない、あるいは雑に洗う結果になり失敗した経験がある、という方も自宅洗いに挑戦してみるのも良いかもしれませんね♪

▼こちらの記事もどうぞ▼
ダウンジャケットのクリーニング料金はいくら?安い時期はいつ?