横浜から行ける紅葉の穴場スポットをまとめました!
車でも電車でも1時間以内で行けるため、日帰り旅行にぴったり。
今年の秋は有名どころの混雑を避けつつ、ゆったりと自然の美しさを楽しんでみませんか?
鎌倉や箱根の名所に加え、知る人ぞ知る公園や渓谷もご紹介。
この記事を読めば、家族でもカップルでも楽しめる「横浜発・秋の絶景旅」のプランがきっと見つかります。
横浜から行ける紅葉の名所はどこ?
秋になると、赤や黄色に染まる景色を見に出かけたくなりますよね。
横浜は立地が良く、電車や車でわずか1時間前後の移動で紅葉の名所に到着できます。
鎌倉や箱根のような古都や温泉地はもちろん、東京都内の公園や埼玉・千葉・静岡の自然豊かなエリアにもアクセス可能です。
近場の庭園から遠出気分を味わえる山や渓谷まで、紅葉の楽しみ方は多彩。
この記事では、横浜から車・電車で行けるおすすめスポットを紹介し、秋の日帰り旅の魅力をたっぷりお届けします。
横浜市内で楽しめる紅葉スポット
横浜市内にも紅葉の名所が点在しています。
移動に時間をかけずとも、鮮やかなモミジやイチョウを満喫できるのは大きな魅力です。
たとえば日本庭園「三渓園」は、京都や鎌倉から移築された歴史的建造物と紅葉が織りなす景観が見どころ。
池に映る赤や黄色のモミジは息を呑む美しさで、毎年多くの人が訪れます。
港北区の「大倉山公園」も穴場的な紅葉スポット。
小高い丘に広がるイチョウ並木は黄金色に輝き、散策にぴったりです。
市内で気軽に秋を感じたい人にはおすすめです。
神奈川県内の定番紅葉エリア
横浜から少し足を延ばすと、神奈川県内には定番の紅葉エリアが広がります。
鎌倉では長谷寺や円覚寺が特に有名で、古刹の雰囲気と色づいた木々の調和が心を和ませます。
11月下旬から12月上旬が見頃で、紅葉と一緒に海までの散策も楽しめます。
大山はケーブルカーに乗って山腹へ上がると、赤や黄色に染まる景色と相模湾の眺望が一望でき、夜のライトアップも人気。
箱根では「箱根強羅公園」や「箱根美術館」の苔庭が特におすすめ。
芸術と自然を同時に味わえるのが魅力です。
隣県(東京・千葉・埼玉・静岡)の人気スポット
横浜から1時間程度あれば、隣県の紅葉名所にも出かけられます。
東京立川の「昭和記念公園」は、広大な敷地を彩る銀杏並木が圧巻。
黄金色のトンネルは家族連れやカップルに人気です。
千葉の「養老渓谷」では、渓流沿いの遊歩道を歩きながら紅葉を楽しめ、温泉宿とセットで訪れる人も多くいます。
埼玉の秩父・長瀞は、川下りをしながら紅葉を眺める特別な体験ができるスポット。
さらに静岡の熱海は、温泉と紅葉を同時に楽しめる温泉街として人気を集めています。
横浜から車で行く紅葉スポット5選
車なら途中で寄り道ができ、自分のペースで紅葉を楽しめるのが魅力です。
横浜から1時間前後で到着できる車向け紅葉スポットを紹介します。
箱根美術館の苔庭と紅葉
箱根美術館は紅葉の名所として有名で、苔庭に広がる緑と真っ赤なモミジのコントラストは圧巻です。
館内で美術鑑賞を楽しんだ後に庭園を散策すると、芸術と自然を一度に満喫できます。
紅葉シーズンは混雑するため、午前中の訪問がおすすめです。
三渓園(横浜市内の穴場)
横浜市内で本格的な紅葉を楽しむなら三渓園がおすすめです。
重要文化財を背景に赤や黄の木々が色づく景観はまるで絵画のよう。
近場ながら静かな雰囲気で、観光と癒しの両方を味わえます。
高尾山(都心近くの自然)
東京郊外の高尾山は登山初心者にも人気。
ロープウェイやリフトを使えば気軽に紅葉を堪能できます。
山頂からは富士山と紅葉の絶景を望める日もあり、参道グルメの団子やそばも楽しみのひとつです。
相模湖プレジャーフォレスト
家族連れに人気の相模湖プレジャーフォレストは、遊園地と紅葉を同時に楽しめる珍しいスポット。
観覧車から眺める山々の紅葉は絶景で、夜にはイルミネーションも加わり、1日中楽しめます。
養老渓谷(千葉)
千葉県の養老渓谷は、渓流沿いを歩きながら紅葉を堪能できるスポット。
滝や渓谷美と赤く染まる木々の組み合わせは写真映え抜群です。
温泉宿も多く、日帰りドライブと組み合わせる人も多い場所です。
横浜から電車で行く紅葉スポット5選
電車で出かければ渋滞を避けられ、駅近のスポットも多いので快適です。
ここでは電車で行ける紅葉スポットを紹介します。
鎌倉(長谷寺・円覚寺など)
鎌倉は古刹と紅葉が調和するエリア。
長谷寺では海を望む紅葉、円覚寺では境内一面を彩る木々が楽しめます。
横浜からJR横須賀線で30分ほどとアクセスも良好です。
大山ケーブルカーと紅葉ライトアップ
小田急線で行ける大山は、昼の紅葉散策に加え、夜のライトアップが幻想的。大山寺の山門と赤く照らされたモミジのコントラストは特別な体験になります。
秩父長瀞ライン下り
秩父の長瀞では、舟に揺られながら紅葉を眺めるライン下りが人気。
川面に映る紅葉はまるで絵画のようで、秋ならではの体験です。
昭和記念公園(東京立川)
都内屈指の紅葉スポット「昭和記念公園」。
銀杏並木の黄色いトンネルは訪れる人を魅了します。
広大な敷地なのでピクニックも楽しめ、家族連れにおすすめです。
箱根湯本の温泉と紅葉散策
箱根湯本では、紅葉を眺めながら温泉に浸かる贅沢な時間が過ごせます。
駅周辺には足湯や日帰り入浴施設も充実。
紅葉狩りの後にリラックスできる大人の休日にぴったりです。
紅葉を楽しむ日帰りコースの作り方
紅葉狩りを日帰りで充実させるには、プラン作りが大切です。
午前中は紅葉鑑賞をメインに、昼はご当地グルメを味わい、午後は温泉や周辺観光でリラックスするのがおすすめ。
帰宅ラッシュを避けるために夕方の時間調整を工夫すれば、快適に旅を終えられます。
例えば鎌倉なら午前に円覚寺、昼にしらす丼、午後にカフェ巡りという流れが定番。
箱根なら紅葉散策と温泉を組み合わせて、大人も子どもも楽しめます。
まとめ
横浜からは、車でも電車でも1時間ほどで紅葉の絶景スポットにアクセスできます。
鎌倉や箱根といった定番から、秩父や養老渓谷のような自然豊かな場所まで選択肢は豊富。
さらに温泉やグルメを組み合わせれば、日帰りでも特別な秋の旅が実現します。
今年の秋は、横浜から気軽に紅葉を見に出かけてみませんか。
▼こちらの記事もどうぞ▼
東京から車で3~4時間で行ける県はどこ?おすすめ観光地と温泉を紹介!
アンパンマンミュージアム横浜の裏ワザ6選!無料で楽しむ方法や割引チケット情報