こどもの日・端午の節句 柏餅の葉っぱの種類は?違いや食べていいのかわかりやすく解説 2022年3月2日 ぱぴこ ママレコ 端午の節句といえば、こいのぼりに兜飾りに…… その中でも、大人も子供も、食べて美味しいのは柏餅ですね! その柏餅、そういえば葉っ …
こどもの日・端午の節句 柏餅のあんこは何種類ある?みそあんがある地域は珍しいって本当? 2022年3月1日 ぱぴこ ママレコ みなさん、みそあんの柏餅を食べたことがありますか? ひょっとしたら、ご存じない方もいるかもしれませんね。 柏餅といえば、5月5日 …
こどもの日・端午の節句 菖蒲湯で頭に巻くのはなぜ?由来や地域性についても解説 2022年2月23日 ぱぴこ ママレコ こどもの日に、菖蒲を頭に巻くことがあると聞いて、不思議に思っていませんか? そこでこの記事では、 なぜ菖蒲を頭に巻くのか …
こどもの日・端午の節句 菖蒲湯やよもぎを屋根に飾るのはなぜ?こどもの日にすることを解説 2022年1月26日 ぱぴこ ママレコ 5月5日はこどもの日。 皆さんは子どもの日と言えば、何を思い浮かべますか? 五月人形を飾る、鯉のぼりをする、菖蒲湯に入る、よもぎ …